.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:
エコチル★ふくしま親子ふれあい会~☆少し早い夏休み 蒔絵体験にチャレンジ!☆~
今回は52組173名の皆さまにお申込みをいただきましたが、会場の関係で100名様限定であったため、抽選をさせていただき、30組100名の方を参加者とさせていただきました。
当日はご都合により欠席された方々もおられましたが、お子様とご家族様合わせて、27組94名の皆さまのご参加をいただきました。
プログラムは会場で実施している「会津漆蒔絵体験」のほか、昼食をはさみながら、「エコチル調査でわかったこと」と「13歳以降のエコチル調査について」の講話をおこないました。
蒔絵体験は、喜多方市の北見八郎平商店の北見さんを講師にお迎えし、会津漆や蒔絵の歴史、蒔絵体験の手順についてのご指導をいただきました。
「蒔絵体験」に先立ち、小児科医師の橋本浩一福島ユニットセンター長より、エコチル調査でわかったことなどについて講話がありました。今回はお父様のご参加も多く、「起きる時間と寝る時間」や「メディア使用時間」、そして「花粉症の経験・親のアレルギー疾患」などについて、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
つづいて会場を移動し、おまちかねの「蒔絵体験」を行いました。
まず、器に漆で好きな絵柄を書き、その上に色のついた粉をふりかけ、漆が乾いたら、余分な粉をはらい、完成です。季節の花やこぼちるの絵など、皆さま、ご家族で絵付けを楽しんでいただきました。
昼食休憩をはさみ、午後は「13歳以降のエコチル調査について」をクイズなどを交えながらご案内し、エコチル調査への理解を深めていただきました。
閉会の前には、ご家族ごとに蒔絵体験の作品を感想や工夫したことなどのお話をそえてご紹介いただき、作品完成の感動を全員で共有する機会とすることができました。
☆参加者様の声☆(参加者アンケートから)
・遠出だったが、猪苗代湖の眺めは最高でした。親子で一足早く夏休みを満喫した。
・想像より多くの参加者がいて、これからの子どもたちのために役立つ調査結果を分かりやすく教えてもらえ良かった。
・全体的な状況(調査について)を知ることができて良かった。
・調査方法やポイント制になるなど、変更点(13歳以降調査)がよくわかった。
・今後もできるだけ協力していきたい。
・蒔絵体験、時間が足りない位、親も子も集中して、体験することができました。
・蒔絵を教えてくださる職人さんの対応、お話がとてもわかりやすい。
・魅力的な体験内容でした。子どもたちも楽しく参加できました。貴重な経験をさせて頂けた。
・蒔絵体験はむずかしかったが、励まされて、心が強くなった。スタッフさん、暑い中ありがとうございます。(小4)
・エコチル調査について、くわしくしれました。(小6)
📸 ふれあい会の様子 📸
📸 会津漆蒔絵体験フォト 📸(順不同)